Yay! wiki JA
  • はじめに
  • Yay!について
    • Yay!とは
    • Yay!の主要な機能
    • 存在意義
  • TOKENOMICS
    • トークノミクスの概要
    • YAY(ガバナンストークン)
    • EMPLE(ユーティリティトークン)
    • Yay! Genesis (NFT)
      • Yay! Dashboard
      • Palのミント
      • マーケットプレイス型とプール型での報酬期待値の差
    • Yay! Pal (NFT)
      • コミュニティ貢献
      • Palの寿命とその後
      • Palの強さとレアリティ
      • Palレース
      • アイテムとその効果
    • YAYに価値を還元する仕組み
    • 広告やVIPなど法定通貨の収益の利用法
    • トークノミクスの心臓は利用者のPalの需要である
    • なぜYay!のトークノミクスがサステナブルになりえるのか
  • Information
    • オフチェーントークンとオンチェーントークン
    • YAYのアロケーション
    • YAYのトークンセール
    • EMPLEのアロケーション
    • ロードマップ
    • 運営方針
    • チーム&アドバイザー
  • 最新アップデート
    • 2024-12-9 : Genesisホルダーが参加できるYay! Mission Challengeを開始
    • 2024-12-18 : Pal リワードの更新とYay! Goldの追加付与
Powered by GitBook
On this page
  • Palの特徴
  • Yay!の利用者から見た経済圏
  • マーケットプレイスでPalを購入する場合
  • プールからPalを取得する場合
  • Palの設計
  1. TOKENOMICS

Yay! Pal (NFT)

Palの特徴

  • デジタルペットをモチーフとした愛くるしいデザインが特徴です。

  • Soneium上で発行されるERC-721規格のNFTで、発行上限枚数はありませんYay!の利用者はPalを保有した状態でコミュニティ貢献を行うことで、レースに参加できます。

  • 利用者はレース後、EMPLとLocked EMPLを報酬として受け取りますPalには寿命があります。すべてのPalは誕生から一定期間は必ず生存し、その後、毎日数パーセントの確率で寿命を迎えます。この期間や確率はPalのレアリティによって異なります。

  • Palが寿命を迎えると報酬は受けられなくなります。

  • プールにてPalを無償で取得することができますが、後述するマーケットプレイスで購入する場合と比べ、報酬が少なくなります。

  • マーケットプレイスで売買されるPalは需要と供給のバランスによって価格が変動します。

Yay!の利用者から見た経済圏

Yay!の利用者は、Palを保有してコミュニティ貢献、そしてレースに参加することで、EMPLとLocked EMPLの報酬を受け取ることができます。ウォレットやマーケットプレイスはアプリ内に内包されており、外部のアプリを利用する必要はありません。Palの取得方法の手順は以下の通りです。

マーケットプレイスでPalを購入する場合

  1. 利用者はアプリ内ウォレットにETHを送付します。(クレジットカード決済にも対応予定です。)

  2. アプリ内のマーケットプレイスよりPalを購入します。

  3. 利用者はPalを保有した状態でコミュニティ貢献を行うと、レースに参加できます。

  4. コミュニティ貢献とレース参加の対価としてEMPLとLocked EMPLを報酬として受け取ります。

  5. 報酬として受け取ったEMPLは、Palを育てたりYay!サービス内にて利用できる他、出金時にYAYに交換し取引所にて換金を行うことができます(※ Locked EMPLはアプリ内のみで利用可能です)。

プールからPalを取得する場合

  1. Yay!サービス内のプールにてPalを取得します。

  2. 利用者はPalを保有した状態でコミュニティ貢献を行うと、レースに参加できます。

  3. コミュニティ貢献とレース参加の対価としてEMPLとLocked EMPLを報酬として受け取ります。

  4. 報酬として受け取ったEMPLは、Palを育てたりYay!サービス内にて利用できる他、出金時にYAYに交換し取引所にて換金を行うことができます(※ Locked EMPLはアプリ内のみで利用可能です)。

Palの設計

  • Palに寿命が存在することで報酬獲得期間に制限があります。

  • マーケットプレイスでPalを購入した場合、プールからPalを取得した場合よりも多くの報酬を得ることが可能です。

  • Palにはその他複数パラメーターがあり、Palのレアリティやレースでの能力にそれぞれ影響する仕組みを備えています。

  • 他のGameFiサービスと違い、Palを2つ合わせて新しい個体をミントする機能はありま
せん。新しいPalのミントはGenesisが担います。

Previousマーケットプレイス型とプール型での報酬期待値の差Nextコミュニティ貢献

Last updated 6 months ago